084797 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽一楽ちん、楽天での1オクを楽に楽しくするソフトのページでしたが、、、

楽一楽ちん、楽天での1オクを楽に楽しくするソフトのページでしたが、、、

以前のトップページ

楽一楽ちん、楽天での1オクを楽に楽しくするソフトです。
入札件数集計&入札履歴テキスト化ソフト入札者メールアドレス抽出ソフトの2つがあります。

入札件数集計&入札履歴テキスト化ソフトは、
入札者毎の入札件数を数えたり、連続入札の回数を数えたり、何件目の入札かを確認したり、入札日時を確認したりするソフトウェアです。
自己紹介ページや楽天広場のホームページに貼るためのHTMLの表も出力します。
使い方はこちらのページを御覧下さい。

入札者メールアドレス抽出ソフトは、
「入札者の連絡先」のページからメールアドレスをリストアップするソフトウェアです。
楽天グリーティングカードを出しやすいように出力を工夫しています。
使い方はこちらのページを御覧下さい。
抽出ソフトで抽出されたアドレスをTo:あるいはCc:に入れてメールを出すと、
他の入札者の方にメールアドレスがわかってしまいますので使い方にご注意下さい。

What’s New

2001年12月15日、入札件数集計ソフトと入札履歴テキスト化ソフトを合体して1つにしました。
入札履歴のHTMLファイルから、一度に以下の3つのファイルを出力するようにしました。
1.入札者毎の入札件数や連続入札の回数を集計した結果のテキストファイル
2.自己紹介ページや楽天広場のホームページに貼るための、入札件数と入札者の自己紹介ページへのリンクを含むHTMLファイル
3.入札順の番号付きのタブ区切りテキストファイル
集計結果のテキストファイルに、皆勤賞など確認用の入札者毎の入札日時のリストを出力するようにしました。 2001年12月15日版でのその他の変更点
・連続入札の判断を入札日時でするようにしました。パワーオークションでの連入判断も完璧です。
・HTML表出力に楽天広場のホームページへのリンクを追加しました。

2001年12月2日、入札者メールアドレス抽出ソフト、複数開催対応版リリース
複数の「入札者の連絡先」から1つの入札者のメールアドレスのリストを作ることができるようにしました。
2001年12月02日版でのその他の変更点
・テキストファイル出力のBcc用、To用、グリーティングカード用は、テキスト出力の入札者の連絡先順の出力をやめて、メールアドレスのドメイン順(後ろからの比較順)だけにしました。
・テキストファイル出力の最後に、タブ区切りで、
最新入札オークション、入札順、ニックネーム、メールアドレス、自己紹介ページディレクトリ、最新入札時間
を出力するようにしました。
・テキストファイル出力の送る相手のお名前用とメールアドレス用を20人ずつ交互に出力するようにしました。
・HTMLファイル出力の楽天広場のホームページへのリンクを削除(掲示板へのリンクは残す)して、入札時間と入札者の連絡先のなかでの順番を追加しました。
(複数開催対応とは、これまでマージ対応と言っていたものです。)
ダウンロード

入札件数集計&入札履歴テキスト化ソフト
2001年12月15日版(最新版):Windows用(*1)、Macintosh(PPC)用

入札者メールアドレス抽出ソフト
2001年12月02日版(最新版):Windows用(*1)、Macintosh(PPC)用

(*1)Windows用非圧縮版は、それぞれのソフトの説明のページから。

最終更新:2002年9月1日 午後11時
ポンポコポンさんご紹介のクリック募金のリンクをつけてみます。
クリックして頂くだけで、1円づつのお金が、企業より募金として提出される仕組みとのこと。
募金


© Rakuten Group, Inc.